PSIM解説

PSIM解説

PSIMの始め方-Subcircuitの使い方-

本記事ではPSIMの機能紹介としてSubcircuitブロックの概要/使用方法/使用することのメリット等を紹介しています。
PSIM解説

PSIMの始め方-パラメータファイル素子(.FILE)の機能解説-

本記事ではPSIMの素子やブロックのパラメータの設定を保存して一括管理できるパラメータファイル素子(.FILE)の使い方について解説していきます。 .FILE(パラメータファイル)の使い方 まず、下図のような主回路/制御回路を...
PSIM解説

PSIMでPMSM(永久磁石同期機)のトルク式を検証

本記事では、PMSMの発生トルクの計算手法について示した後、 所望のdq軸電流を与えてPMSMを駆動するためのシミュレーションモデルや結果の紹介、 シミュレーション結果と出力トルク式の比較について解説しています。
PSIM解説

PSIMの使い方-PMSM(永久磁石同期機)モデル①-

本記事ではPSIMでのPMSMモデルを使い始めるにあたって、モデルの概要やモデルを使用する際、 スムーズにシミュレーションに入っていけるようにするためのパラメータ設定の方法、注意点 について解説しております。
PSIM解説

PSIMの使い方-SimView編②,FFT機能-

PSIMでシミュレーションした結果を表示するSimViewには対象の波形をFFT(Fast Fourier Transform)する機能が備わっています。このFFT機能を使って波形のスペクトル解析を行う手順について解説していきます。
PSIM解説

PSIMの使い方-SimView編①-

本記事ではPSIMの使い方として、シミュレーション実行後の波形操作を行うためのツールSimViewの機能や使い方について解説しています。
PSIM解説

PSIMで過渡現象解析

本記事では過渡現象について説明した後、過渡現象の解析方法として、数式を立式して回路上の電圧、電流を計算する方法、PSIMを使ったシミュレーションで解析を行う方法を解説しています。
PSIM解説

PSIMの始め方 -回路作成~シミュレーション-

本記事ではPSIMの始め方として、PSIMインストール後の簡単な操作を解説しています。 回路作成の流れから、各種設定の解説、シミュレーション実施までを初心者向けに紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました